雑な戯言 来世は貴方のギターになりたい 世間との唯一の接点がAmazon Prime MusicとYouTubeであり、それ以外の情報がまったく入ってこないので、この楽曲が流行っているのかどうかも分からないのですが、Prime Musicから突如として流れてきた来世は貴方のギター... 2024.07.15 雑な戯言
雑な戯言 夜に駆ける ダイエットとストレス発散、マインドフルネス目的で夜中…だいたい日をまたぐくらいの時間帯にゆるーいジョギングをしてます。ほとんどウォーキングのようなジョギング。家から数百メートル以内でクマの目撃情報が頻繁に出るくらいには野生の王国なんですが、... 2024.07.13 雑な戯言
登山 宝達山の龍宮城2024 先週に引き続き、梅雨の晴れ間が偶然週末にやってきたので、珍しく日曜の早朝(と言っても7時過ぎからだけど)から、こちらはぜんぜん珍しくなく宝達山に登ってきました。今日の鉄塔。風も日差しも強め。低山ということもあり、頂上まではずっと樹林帯なので... 2024.07.11 登山
登山 山と道「DF Mesh Merino Sleeveless」 │ メリノウールの良さに機能性を付加したベースレイヤー オシャレな山シャツ、山と道の「UL Shirt」を導入。この「UL Shirt」で目的の「カジュアルなスタイルの登山」を楽しんでいたのですが、ベースレイヤーにはこれまでどおり、ファイントラックのベースレイヤーを着用していました。が、これ系の... 2024.07.09 登山
アウトドア Spyderco PERSISTENCE │ 包丁代わりにも使えるカッコいい折りたたみナイフ 最初に購入したアウトドア向けの折りたたみナイフは、Spyderco(スパイダルコ)の「PERSISTENCE(パーシスタンス)」でした。CRKTの「Drifter」同様、ライナーロックでG-10ハンドル。スパイダルコは米国のナイフメーカーで... 2024.07.07 アウトドア
サイト キリル文字圏からのスパムがひどい 当ブログはコメントを開放しているのですが、スパムに荒らされないように、コメントを書き込んでも承認するまでは表示されない仕組みになっています。自分も「コメントの承認」なんてことは面倒でやりたくないし、読者の皆さまにおかれましても、入力後、即座... 2024.07.05 サイト
ログ 2024年6月をフリカエル 毎年、7月の初めは同じ挨拶をしている気がしますが、2024年も半分が光の速さで過ぎ去りました。いかがお過ごしでしょうか。ぼくは、何の成果も!! 得られませんでした!!地獄です。身体体重(先月比): +0.9kg体脂肪率(先月比): +0.2... 2024.07.03 ログ
登山 宝達山六月蝿2024 前回からすこし間が空いてしまったのですが、梅雨の一瞬の晴れ間を狙って、宝達山に登ってきました。積乱雲が出てました。完全に夏。相変わらず、午後から登り始めました。本日の鉄塔。ベンチ前の小路。6月の最終週、「そういう季節」なのかもしれませんが、... 2024.07.01 登山
ライフハック 軽い火傷にキップパイロール-Hiが効いた 先日、社内の廊下に誰かが水をこぼして拭き取らずに放置してあったところを、運悪く通りかかってしまいました。最悪なことに淹れたばかりの熱々のコーヒーを右手に持っている状態で、撒き散らされた水の中に足を踏み入れてしまい、完全に制動力を失ったんでし... 2024.06.29 ライフハック
登山 山と道「UL Shirt」 │ 軽量で耐久性に優れたオシャレ山シャツ もうちょっとカジュアルな格好で登山を楽しんでみたいというのが今年の登山のテーマであり、このテーマに沿ってFLOATのサングラスを導入してみました。もうひとつ、このカジュアル演出のために試してみたいと思っていたのが「山シャツ」です。山シャツと... 2024.06.27 登山
登山 宝達山ノースリーブ山行2024 ここまで6週連続の宝達山トレーニング。本日の鉄塔。自分でも驚いたのですが、スマホの中を探しても鉄塔の画像が見つからず。撮らないことあるのか…。で、こちらが鉄塔の足元で撮ったカメムシのような昆虫の画像です。たぶん、この虫を撮るのに夢中になって... 2024.06.25 登山
登山 FLOAT「MAIA BLACK / GR」 │ フィット感が神がかってるアイデア満載の偏光サングラス 今シーズンは、登山の格好をもうちょっとカジュアルにしたいという目標がありまして、それはとくに大きな意義があるわけではなく、カジュアルな格好の方が、テクニカルな格好よりも軽やかに見えるんじゃないかという情けない理由だったりするのですが。カジュ... 2024.06.23 登山
アウトドア わりと軽めのクッカーセット この辺にも出てますが、さいきんのわりと軽めのクッカーセットを紹介します。EVERNEW「Ti Mug pot 500」EVERNEW「Tiアルコールストーブ」EVERNEW「チタンゴトクtriveTi」EVERNEW「Tiフーボー」EVER... 2024.06.21 アウトドア
登山 宝達山夫婦池巡り2024 6月のはじめ。宝達山トレーニングは5週目。毎週同じ山でも、季節は移ろい、日々コンディションが変わるからだと思いますが、わりと毎回新鮮な気持ちで登れています。それでも漫然と登るよりは何かしらテーマを決めて登ったほうがより有意義であろうという恐... 2024.06.19 登山
雑な戯言 何かの幼虫が落ちてた 平日の昼休み。雨が降っていなければ、会社の周りをウロウロと徘徊(散歩)するのが日課です。先日、散歩中にふと足元に目をやると、何かの幼虫が落ちてました。ピクリとも動かなかったのできっと絶命していたのだと思いますが、この幼虫が歩道の真ん中に落ち... 2024.06.17 雑な戯言
ライフハック XTENDのBCAAに乗り換える プロテインをMYPROTEINからX-PLOSIONに変更したので、BCAAもX-PLOSIONのものに変更しようと思ったのですが、BCAAはすべて「海外ブランド」となっており、正確なところは分かりませんが、海外製品をOEMで出してるように... 2024.06.15 ライフハック
登山 宝達山ファストハイク(のマネごと)2024 宝達山トレーニング4週目。ファストハイクと呼べるような身軽さはないのですが、今回はすこし頑張って歩いてみました。YAMAPによると、往路は1時間29分、復路は56分だったみたいです。いまの登り方だとこの辺が限界のような気がする。今日の鉄塔。... 2024.06.13 登山
アウトドア モンベル「O.D.ロールペーパーキット」 「俺たちのモンベル」は気の利いた小物もたくさん出していて、そんな中のひとつが「O.D.ロールペーパーキット」です。ただのトイレットペーパーのケースなのですが、首にかけられる紐がついているので、山小屋などの狭いトイレでも使えるし、蓋の部分にポ... 2024.06.11 アウトドア
アウトドア ディート成分配合の虫除けを試してみた 先日、虫除けをサボってブヨに刺されたのは完全に自己責任なのですが、実はその前の週の山行でも、パーフェクトポーションを塗布したにもかかわらず、反対側の足のふくらはぎをブヨにやられてるんでした。まぁ、素足をさらけ出して登山しているこちら側に完全... 2024.06.09 アウトドア
登山 宝達山から絶景を望む2024 晴天のもと、宝達山トレーニング3週目。いつものように遅いスタート。12時過ぎから登り始めました。コースの前半だと、この辺の(↓)木のトンネル付近が、突如として非日常感が出てくる気がして、わりと好きだったりします。下山時は、足が疲れているから... 2024.06.07 登山