アクティビティBlack Diamond「パーシュート30」 │ 包み込まれるようなフィット感がサイコーのファストパック 日帰り登山において、常にワタクシの背中に在り続け、苦楽を共にしたバックパック、GREGORYの「Z40」。 GREGORYにおいてはすでにその座を「ズール」/「ジェイド」に明け渡していますが、ワタクシの「Z40」はまだまだ現役ですよ!!と咆...2023.11.16アクティビティ
雑な戯言トランギアの気になるU.L.な新製品 │ Trangia Micro Original and Light YouTubeを見ているとたまに流れてくる「Trangia Micro」のレビュー動画。どうやら、ハンドルが折り畳める500mlの小径ポットのセットのようです。 ラインナップ ラインナップとしては、「Trangia Micro Origin...2023.10.19雑な戯言
アクティビティDURSTONテントの購入方法 いま世界中のU.L.(ウルトラライト)ハイカーをざわつかせている、Durston Gearのトレッキングポール式シェルター「X-Mid 1 Solid」を導入したのですが、 現在、Durston Gearは日本に代理店がありません。 今回は...2023.08.10アクティビティ
アクティビティtrangiaストームクッカーS・ULハードアノダイズド │ いつかは欲しいクッカーシステム trangiaのアルコールストーブ「アルコールバーナーTR-B25」を使い始めた当時から、いつかは手に入れたいtrangia製品の筆頭だった「ストームクッカー」。 この度、気持ち的には計画的に、タイミング的には衝動的に、「ハードアノダイズド...2023.07.31アクティビティ
雑な戯言Amazonプライムデー2023でポチったモノ Amazonプライムデー2023が7月11日の0時から7月12日の23時59分の2日間、開催されました。 基本的に情弱なので、悪い大人たちに騙されまいと、これまでプライムデーにはほとんど参加してきませんでした。いやまぁ、プライムデーのタイミ...2023.07.13雑な戯言
アクティビティ次世代軽量テントDURSTON「X-Mid 1 Solid」はどうか 登山からアウトドアライフに入ったこともあり、人生で初めて買ったテントが山岳テントのアライテント「エアライズ1」でした。 購入したのは2007年の7月。以来、いくつかの山行とバックカントリー、キャンプを共にし、いまだに現役であり、マジで絶大な...2023.07.05アクティビティ
TECHロジクールPebble M350 │ マグネット式カバーでゴミ掃除しやすいマウス マウスにはほとんどこだわりがなくて、会社ではいまだにUSBの有線マウス。在宅用にはエレコムのこういう感じの無線マウスを使ってました。 質感はマットで手に馴染むし、小さくて持ち運びやすいし、まあまあ気に入ってたんですけど、導入してかなり早い段...2023.06.17TECH
アクティビティInsta360もサマーセールを実施中 サマーセール中の骨伝導イヤホン、Shokz OpenMoveをポチったばかりなのですが、なんということでしょう、Insta360もサマーセールを実施中!! 去年購入したInsta360 ONE RSのレビューも未投稿であり、なんならInst...2023.06.07アクティビティ
アクティビティサマーセール │ Shokzの骨伝導イヤホンはどうか 最近はぜんぜんジョギングができていないんですが、数多ある理由言い訳のうちのひとつに「ジョギング中のイヤホンがダメ」というものがあります。 基本的にジョギング中での使用を想定したイヤホンなので、 無くす可能性があるので安いモノ 汗で水没しない...2023.06.05アクティビティ
アクティビティ「タフまるJr.」をポチったと思ったら「OPTIMUS 8R」が届いた件 昨年のキャンプでディーケーさんが使用していた、イワタニのカセットこんろ「タフまるJr.」。 その後も何度か目にする機会があり、この使い勝手の良さそうな、コチっとしたサイズ感が完全に好みであり、ええやん、次に買うアウトドアギアはこれやんって思...2023.02.19アクティビティ
ログ2022年に買ってよかったもの 2022年はもうなんというか、物欲が止まらなかった。というかサイフの紐が緩みまくった。最初からサイフに紐がなかった。 原因はたぶんアレです。 ストレスです。 ということで、今年買ってよかったものをたぶん買った順に紹介しまっす。今年買ったけど...2022.12.27ログ
アクティビティガソリンストーブ OPTIMUS「SVEA 123R」はどうか や、やってしまった…。ついに、禁断のガソリン燃料に手を出してしまった…。 アウトドアに最適なガス燃料 ほぼメリットしかないガス燃料 何年も前に登山を始めたとき、ポータブルな熱源の燃料として最初に買ったのは、PRIMUSの「P-153ウルトラ...2022.12.24アクティビティ
アクティビティFUTURE FOXのパップテント「FOX-BASE EVO」を試し張り 今年いきなりキャンプにハマり、山岳テントは持っていたものの、もっとキャンプ向けテントが欲しくなっていろいろ調べた結果、趣味と実益とロマンを兼ね備えたパップテント、BUNDOK「ソロベース」を買ってしまったのですが、最初はFUTURE FOX...2022.11.26アクティビティ
アクティビティEVERNEW Tiフーボー │ U.L.なチタン風防 今シーズン導入して以来、圧倒的な使用頻度を誇るEVERNEWのアルコールストーブスタンド。 ヒジョーに上品な形で使用感という名のチタンブルーにもなり、やたらと満足しています。 ただし、一点だけイマイチに感じているのがその風防能力の弱さ。 と...2022.11.15アクティビティ
アクティビティアブソリュートソロダッチ │ PEAKS 2022年10月号増刊 CAMP TOOLS 2022 CAMP TOOLSという雑誌がありまして、PEAKSの増刊号のようなんですけど、 付録に小さなダッチオーブンがついているという話をたまたま聞きつけたんでした。 ダッチオーブン的なクッカーは重いし、シーズニングや手入れが大変そうだしで、あん...2022.10.18アクティビティ
アクティビティEVERNEW NABETSUCAM(ナベツカム) │ 無駄にカッコ良い鍋つかみ EVERNEWのわりと最近に発売された鍋つかみ、「NABETSUCAM EBY168」をふと思い立って導入してみました。「ナベツカム」と読みます。EVERNEWの中でもウルトラライト(UL)ラインの製品なのかな。 シンプルなパッケージ。 シ...2022.08.18アクティビティ
アクティビティEVERNEWアルコールストーブスタンド │ 使い方いろいろ!! 風防兼ゴトクと軽量アルスト 今年初の登山。ソロではなかったので火器にアルコールストーブを選び、お昼ご飯のカップ麺のお湯を沸かしました。 もし、ソロだったら 問題の起きにくいガスバーナーにする アルコールストーブをメイン火器として考えるとしても、サブにガスバーナーを持っ...2022.08.16アクティビティ
アクティビティBUNDOKのパップテント「ソロベース」を試し張り キャンプ向けのテントで人気のカテゴリーに「パップテント」というものがあります。 軍隊で使われていたことから軍幕とも呼ばれ、武骨系とか地べたスタイルなどのキーワードとともに用いられることが多く、綿(というかポリコットン)素材(T/C素材…ポリ...2022.07.26アクティビティ
アクティビティBCB FireDragon MULTI-FUEL COOKER │ 消毒可能なエタノール燃料が扱える風防付きポケットストーブ 実はこっちが本命だったりします。 FireDragon固形燃料 時を遡ることEsbitポケットストーブを買う前、つまりまだポケットストーブをひとつも持ってない時期の話なのですが、FireDragon(ファイヤードラゴン)っていう固形燃料が気...2022.04.23アクティビティ
アクティビティInsta360 ONE RSはどうか 今シーズンもなかなかアップできていないのですが、スノーボード動画をメインに投稿しているYouTubeチャンネルがありまして、最近はもっぱらInsta360 ONE Xという360度全天球カメラを使っています。が、こいつは2019年の購入だし...2022.04.16アクティビティ