物欲

ログ

2024年に買ってよかったもの

メリークリスマス。皆さんのところにはサンタさんは来ましたでしょうか。ワタクシの枕元の靴下には毛玉しか入ってませんでした。2024年はNISAを始めた流れで三井住友カードゴールド(NL)を作り、そのため100万円修行に突入したこともあり、例年...
ライフハック

Insta360が「年末年始セール」を開催中

ちょっと乗り遅れてしまいましたが、まだ間に合います。Insta360が「年末年始セール」を開催中。1月15日までとのこと。気になる製品は?個人的には、以下の2つのカメラが気になります。Insta360 X4 │ 15%オフInsta 360...
雑な戯言

Amazonブラックフライデー2024で対象商品じゃないモノばかりポチった件

ブラックフライデー。それは米国の感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことである。これに合わせて米国では大規模な安売りが実施され、日本においてはAmazonがこの慣習を持ち込んだような気がしてましたけど、実際は日本トイザらスが2014...
登山

Trail Bum「STEADY SPECTRA」 │ コスパの良い「ザ・U.L.バックパック」

昨年、日帰り用のバックパックをBlack Diamond「パーシュート30」に更新したのですが。その前に背負っていたGREGORY「Z40」のような「トラディショナルなバックパック」から、「イマドキのトレランに系譜を持つテクいバックパック」...
アウトドア

この季節がやってきた!! ENLIGHTENED EQUIPMENTの11月セール

このところウォッチしている米国のアウトドアブランド「ENLIGHTENED EQUIPMENT」。2007年にミネソタで創業し、軽量・高性能でバックパックに適したキルト型シュラフを提供している、U.L.ハイカーに人気のメーカーです。「吊るし...
アウトドア

モンベルの「U.L.サーマラップ」シリーズが安くなってた!!

いま、緊急で記事を書いているのですが。スノーボードシーズン中、常に履いている…というか、相当暖かい日以外は、マジで家からゲレンデ、スノーボード中、そしてゲレンデから帰宅するまでと、ずっと履いているモンベルの「U.L.サーマラップ ニーロング...
アウトドア

「B.C. stove」懲りない男のセカンド・チャンス

「圧倒的なロマンとそのじゃじゃ馬っぷりで世のアウトドアマンたちの心をグッと鷲掴みにして離さないガソリンストーブ」ことEVERNEW「B.C. stove」。火だるまにもしたけれど、私はげんきです。お盆前に衝動的かつ計画的にポチり、届いたやい...
アウトドア

EVERNEW謹製のボルドーバーナー「B.C. stove」

皆さんは「ボルドーバーナー」をご存知だろうか。スイスの職人がハンドメイドで造っていた、山岳用のポータブルで非加圧式のガソリンバーナーです。日本ではA&Fが代理店をしていたらしい。自分はSVEA 123Rを入手したあたりでその存在を知り、興味...
アウトドア

MSR「ウィスパーライトインターナショナル」 │ 静かで軽い分離式ガソリンストーブ

これまでのあらすじ「ガス缶のゴミが大量に出るのがイヤだ」という半ば強引なモチベーションで、禁断のガソリンストーブに手を出してしまったワタクシ。イマドキのマルチフューエル・ストーブだと迷ってしまうという謎の理由で、謎にレトロなストーブOPTI...
ログ

2023年に買ってよかったもの

2023年も物欲にまみれた1年でした。反省はしてません。というアレで、2023年に買ってよかったものをたぶん買った順に紹介します。去年と同様に、今年買ったけどまだ使ってないものは載せないルールでいきます。一方で、去年買って今年使って良かった...
雑な戯言

パーカーは一生コレしか着ない ─ イエティナの「pullover hoodie classic」

「マスターピース」という言葉があります。名作、傑作、代表作というような意味ですが、「もうほかのものは要らない」「次に買うときも同じものを買う」というお気に入りという言葉では済ますことができない、人生を形作る大切なピースのようなモノだと捉えて...
アウトドア

トランギアの気になるU.L.な新製品 │ Trangia Micro Original and Light

YouTubeを見ているとたまに流れてくる「Trangia Micro」のレビュー動画。どうやら、ハンドルが折り畳める500mlの小径ポットのセットのようです。ラインナップラインナップとしては、「Trangia Micro Original...
登山

DURSTONテントの購入方法

いま世界中のU.L.(ウルトラライト)ハイカーをざわつかせている、Durston Gearのトレッキングポール式シェルター「X-Mid 1 Solid」を導入したのですが、現在、Durston Gearは日本に代理店がありません。今回は米国...
アウトドア

trangiaストームクッカーS・ULハードアノダイズド │ いつかは欲しいクッカーシステム

trangiaのアルコールストーブ「アルコールバーナーTR-B25」を使い始めた当時から、いつかは手に入れたいtrangia製品の筆頭だった「ストームクッカー」。この度、気持ち的には計画的に、タイミング的には衝動的に、「ハードアノダイズド」...
雑な戯言

Amazonプライムデー2023でポチったモノ

Amazonプライムデー2023が7月11日の0時から7月12日の23時59分の2日間、開催されました。基本的に情弱なので、悪い大人たちに騙されまいと、これまでプライムデーにはほとんど参加してきませんでした。いやまぁ、プライムデーのタイミン...
登山

次世代軽量テントDURSTON「X-Mid 1 Solid」はどうか

登山からアウトドアライフに入ったこともあり、人生で初めて買ったテントが山岳テントのアライテント「エアライズ1」でした。購入したのは2007年の7月。以来、いくつかの山行とバックカントリー、キャンプを共にし、いまだに現役であり、マジで絶大な信...
ライフハック

Insta360もサマーセールを実施中

サマーセール中の骨伝導イヤホン、Shokz OpenMoveをポチったばかりなのですが、なんということでしょう、Insta360もサマーセールを実施中!!去年購入したInsta360 ONE RSのレビューも未投稿であり、なんならInsta...
ライフハック

サマーセール │ Shokzの骨伝導イヤホンはどうか

最近はぜんぜんジョギングができていないんですが、数多ある理由言い訳のうちのひとつに「ジョギング中のイヤホンがダメ」というものがあります。基本的にジョギング中での使用を想定したイヤホンなので、無くす可能性があるので安いモノ汗で水没しないモノB...
アウトドア

「タフまるJr.」をポチったと思ったら「OPTIMUS 8R」が届いた件

昨年のキャンプでディーケーさんが使用していた、イワタニのカセットこんろ「タフまるJr.」。その後も何度か目にする機会があり、この使い勝手の良さそうな、コチっとしたサイズ感が完全に好みであり、ええやん、次に買うアウトドアギアはこれやんって思っ...
ログ

2022年に買ってよかったもの

2022年はもうなんというか、物欲が止まらなかった。というかサイフの紐が緩みまくった。最初からサイフに紐がなかった。原因はたぶんアレです。ストレスです。ということで、今年買ってよかったものをたぶん買った順に紹介しまっす。今年買ったけどまだ使...