クッカー

アウトドア

あなたはどっち派? トランギア「マイクロ オリジナル」 vs 「マイクロ ライト」

「SVEA 123Rに乗せるクッカーとして最適なのでは?」とワタクシの中で話題のU.L.な小径ポット+ストーブセット、トランギア「micro original」と「micro light」。日本では入手困難な状況が続いていたのですが、トラン...
アウトドア

わりと軽めのクッカーセット

この辺にも出てますが、さいきんのわりと軽めのクッカーセットを紹介します。EVERNEW「Ti Mug pot 500」EVERNEW「Tiアルコールストーブ」EVERNEW「チタンゴトクtriveTi」EVERNEW「Tiフーボー」EVER...
アウトドア

EVERNEW「Ti Mug pot 500」 │ 「ちゃんと軽い」オトナのチタンクッカー

自分のクッカーの利用シーンを考えると、圧倒的にカップ麺・コーヒー・紅茶のお湯を沸かす棒ラーメンを茹でるの2つのパターンが多いのですよ。確かに、3パターン目として炊飯もあるのですが、頻度で言うと、上の2つのパターンがほとんど。そしてこの2つの...
アウトドア

Lixadaチタンクッカー(650mlと300ml)

amazonでよく見かける中華アウトドアブランドLIXADAのチタンクッカー。ポチった経緯はよく覚えてませんが、たぶんこの(↓)650mlと300mlがセットになったモノを購入した記憶。よく使っているのは650mlの方です。主にカップ麺のお...
アウトドア

オーブントースター用の目玉焼きプレートをU.L.山フライパンとして使用する

登山のクッカーとして、一定の需要があると思われる山フライパン。やはり、焼き物をしようとした場合は、フライパンが便利なわけです。で、先日、登山のお昼ごはんで焼肉をしたのですが、そのときに使用したのが高木金属のオーブントースターで目玉焼きが作れ...
アウトドア

トランギアの気になるU.L.な新製品 │ Trangia Micro Original and Light

YouTubeを見ているとたまに流れてくる「Trangia Micro」のレビュー動画。どうやら、ハンドルが折り畳める500mlの小径ポットのセットのようです。ラインナップラインナップとしては、「Trangia Micro Original...
アウトドア

Wildo「FOLD-A-CUP」を買い足してみた

「折り畳めて、軽くて、優しくて、かわいいカップ」ことWILDOの「FOLD-A-CUP(フォールダーカップ)」。気に入りすぎて、買い足してしまいました。「フォールダーカップ」を2つと、今回初めて「フォールダーカップ ビッグ」も購入。カラー普...
アウトドア

trangiaストームクッカーS用リッド

ストームクッカーでカレーを作ったときに欲しくなった専用の蓋こと「ストームクッカーS用ブラックリッド」を購入しました。パッケージ外箱の右上には「TUNDRA LID MINI」と記載されています。おそらく、日本製品の「ツンドラ3ミニ」のフライ...
アウトドア

trangiaストームクッカーS・ULハードアノダイズド │ いつかは欲しいクッカーシステム

trangiaのアルコールストーブ「アルコールバーナーTR-B25」を使い始めた当時から、いつかは手に入れたいtrangia製品の筆頭だった「ストームクッカー」。この度、気持ち的には計画的に、タイミング的には衝動的に、「ハードアノダイズド」...
アウトドア

【4つの魅力】Wildo FOLD-A-CUP │ 急激に愛着が湧いている折り畳みカップ

昔からアウトドア用品店に並んでいる小物代表といえば、個人的にはEsbitのポケットストーブとWILDOのFOLD-A-CUP(フォールダーカップ)です。たしか、自分が登山を始めたころ、すなわちアウトドア用品店に並んでいるポケットストーブやフ...
アウトドア

snow peakの銘品マグカップ「チタンシングルマグ」

snow peak製品ってあんまり持ってなくて、いま現在使ってるものが以前紹介した短いスポークと今回紹介するマグカップの2つ。あとは以前、アウトドア用の箸を使ってた程度。使ったことがある製品は少ないのですが、それぞれを長く、愛着を持って使え...
アウトドア

belmont チタンシェラカップリッドM

最近、紅茶を飲む機会が増えていて、ティーバッグから紅茶が染み出す(?)間、カップにぽんと乗せる蓋が欲しい。これまではロータスアルミポットの蓋で代用してたんだけど、ちゃんとした蓋を導入しようと思い、俺たちのbelmont「BM-076 チタン...
アウトドア

belmont チタンシェラカップ深型480フォールドハンドル

ロータス「アルミポット」にいつもスタッキングして持っていっているのがbelomontの「チタンシェラカップ深型480フォールドハンドルBM-427」です。シェラカップってカップとしてはもちろん、浅型のクッカーとして、お皿として、あるいは緊急...
アウトドア

trangiaステンレスノブケトル0.6L │ スウェディッシュなかわいいヤカン

10月のキャンプで薪ストーブを導入したんですけど、この薪ストーブっていうやつは、その性質上、燃料が燃焼している間は、ずっと熱いんですよ。何を当たり前のことを言ってるんだと思われるかと思いますが、まぁ、聞いてほしい。この、ずっと熱い状態を有効...
アウトドア

アブソリュートソロダッチ │ PEAKS 2022年10月号増刊 CAMP TOOLS 2022

CAMP TOOLSという雑誌がありまして、PEAKSの増刊号のようなんですけど、付録に小さなダッチオーブンがついているという話をたまたま聞きつけたんでした。ダッチオーブン的なクッカーは重いし、シーズニングや手入れが大変そうだしで、あんまり...
アウトドア

ロータス アルミポット │ 伝説の焚き火クッカー

現在販売されておらず、伝説となったクッカーがあります。ロータス「アルミポット」です。LOTUS on the Web / ALUMI POT(アルミポット)LOTUS on the Web / ALUMI POT(アルミポット)このサイトで...
アウトドア

EVERNEW NABETSUCAM(ナベツカム) │ 無駄にカッコ良い鍋つかみ

EVERNEWのわりと最近に発売された鍋つかみ、「NABETSUCAM EBY168」をふと思い立って導入してみました。「ナベツカム」と読みます。EVERNEWの中でもウルトラライト(UL)ラインの製品なのかな。シンプルなパッケージ。シンプ...