ログ

ログ

宝達山チルアウト2023

医王山の焼肉登山の2日後の三連休最終日。気持ちの良い天気が続いていたので、発作的に宝達山に登ってきました。 ソロで入山。 今年は本当にお世話になった「こぶしの路」。そしてクマこわい。 「こぶしの路」ってことは、きっとコブシの木が多いんだと思...
ログ

医王山カニヨコ焼肉2023

11月の3連休初日。平日の仕事をなんとかやっつけ、カズくんと医王山に登ってきました。 今回は(医王山の)カニのヨコバイを含むルート。カニヨコは自分としては15〜6年ぶり2回目で、初めて通るであろうルートも含まれていて、なかなかに楽しみです。...
ログ

野谷荘司山ピストン2023

ホワイトロードの紅葉を観に行った翌週、ケンケン、ディーケーさんとホワイトロードの岐阜県側の出口近くに登山口がある野谷荘司山に登ってきました。 野谷荘司山から三方岩岳に周回するルート(反対回りでも良い)も考えていたのですが、天気がイマイチそう...
ログ

2023年10月をフリカエル

10月は誕生月。 平日は残業でスッという音もなく消え去り、誕生日も平日だったので、気がついたら歳を取っていたのですが、週末は何かとイベントが入っていて、トータルで見ると幸せだったのかもしれません。 おめでとうございます、自分。 身体 1ヶ月...
ログ

紅葉狩り2023

思いつきで白山白川郷ホワイトロードに紅葉を観にいきました。 あえて補足する必要もないのですが、紅葉を鑑賞することを紅葉狩り(もみじがり)と言います。念のため。 石川県側からホワイトロードに入りました。普通車は片道1,700円、往復2,600...
ログ

宝達山トレイルランニング(のマネごと)2023

3週連続で宝達山に登って来ました。登山としてカウントするなら、今年6回目。 うまいプランが立てられないまま、スポーツの日を含めた3連休に盲目的に突入。天気とか、気温とか、モチベーションとかの条件が揃わず、3連休の初日は白目を剥いて幽体離脱。...
ログ

宝達山トレーニング・デイ2023

宝達山でファストハイクのマネごとをした翌週。昨夜の天気予報では曇り時々雨。 登山トレーニングのモチベーションが上がってきたところなのに、天気のせいでトレーニングできないのはちょっと残念、と思っていたんですが、外は案外いい天気だったりして。 ...
ログ

宝達山ファストハイク(のマネごと)2023

登山を始めたのは今となってはずいぶん昔。当時はとにかく辛くて、同行者にもついていけず、足を引っ張ってばかりという記憶です。これはバックカントリーも同じで、すぐにハイクアップで息があがり、体温はヒートアップ。大汗をかいて、足が前に進まなくなる...
ログ

2023年9月をフリカエル

暑すぎた今夏のことなど完全に忘れてしまったかのように、急激に朝夕が涼しくなってきました。皆さまお変わりないでしょうか。個人的には精神状態の振り幅がわりと激しい今日このごろです。 身体 1ヶ月の平均値は以下の通り: 体重(先月比): -0.7...
ログ

白山・別山オーバーナイト2023 │ 2日目

いびきに悩まされながらも、なんとか迎えた2日目。 新テント雑感 今シーズンの新幕Durston Gearの「X-Mid 1 Solid」自体はめちゃくちゃ快適でした。幅は狭いものの、頭の上にも足元にも十分なスペースがあり、長辺側の2つの前室...
ログ

白山・別山オーバーナイト2023 │ 1日目

せっかく新しいテントを導入したのだから、今シーズンのうちにテント泊をしてみたい。 ということで、開山1,300年を記念した2017年以来、6年ぶりに白山に登ってきました。 テント泊が目的なので、南竜ヶ馬場野営場で新テント「X-Mid 1 S...
ログ

2023年8月をフリカエル

今年は8月も暑かった。暑かったけど、最近ようやく朝夕は涼しくなってきた気がします。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。ぼくは例によってダメです。 身体 1ヶ月の平均値は以下の通り: 体重(先月比): -0.5kg 体脂肪率(先月比): -0....
ログ

赤兎山稜線トレイル2023

8月。夏本番。 福井県と石川県の県境にある赤兎(あかうさぎ)山に登ってきました。奇しくも今年は卯年。験担ぎに良さそうです。 今回はエムナミさん、ディーケーさん、ヨコヨコ、チャンモリ、ケンケン、カズくん、自分の7人パーティ。初めましての顔ぶれ...
ログ

2023年7月をフリカエル

過去イチ暑く感じる今年の夏。 まだ7月が終わったばかりで、これから夏本番の8月が始まるというのは恐怖しか感じないのですが、せっかくなので、この暑さの中、どこまでアウトドアできるか、いろいろと工夫してみるのも面白いかもしれないなぁと思ったり。...
ログ

線状降水帯に巻き込まれた話

まずは被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 被災 その日、雨がひどくて在宅勤務で引きこもり。夜の11時を回ったころにベルが鳴り、こんな時間に何なのと玄関に出てみると隣の方が「外がヤバい」と。 まったく脇が甘いというか、隙が多いとい...
ログ

Zoffでメガネを新調した

これまでかけてたメガネを踏んづけて、ツルを折ってしまいました。 なぜ踏んづけたかというと、メガネをかけてないと足元が見えないからです。メガネをかけていれば、踏んづけるメガネは足元には存在しません。 すなわち、ここに「メガネ着用者はメガネを踏...
ログ

2023年6月をフリカエル

恐怖とともにお伝えするのですが、2023年の半分が過ぎ去りました。去年も同じことを言ってた気がします。 年初に立てた目標の50%を達成してますでしょうか。 進捗どうですか。 身体 1ヶ月の平均値は以下の通り: 体重(先月比): +0.1kg...
ログ

【フラグ回収】金剛堂山トライアル2023

昨年から計画してきた金剛堂山トレッキング。 始まりはエムナミさんの エムナミさん 金剛堂山は稜線歩きの景色が良いらしい という言葉でした。 稜線歩き。ワタクシも大好物です。 で、昨年は予定が合わず、登山には行けなかったのですが、今年の5月の...
ログ

【修羅場】2023シーズン初キャンプ△

ブログにするのがずいぶん遅くなってしまったのですが、4月の後半、俺たちのキャンプシーズンが始まりました。 今回は合掌造りで有名な五箇山の相倉キャンプ場。 新緑の中、鼻歌気分でキャンプ場に向かい、 相倉合掌集落の駐車場に到着。メンバーの中では...
ログ

2022-2023シーズンのバックカントリー

2022-2023シーズンはバックカントリー熱が高まって、鼻息荒く スプリットボード:GENTEMSTICK「THE CHASER HIGH PERFORMANCE CHOPSTICKS」 インターフェイス:Karakoram Bindin...
moretemasenをフォローする