2024

アウトドア

trangia「トライアングルグリッドⅡ型」 │ 「B.C. stove」にピッタリのゴトク

EVERNEW(エバニュー)の金色のじゃじゃ馬ストーブ「B.C. stove」の発売を待っている間、専用ゴトクの必要性を察知し、もし購入できたらコレをゴトクにするとイイんじゃないか?と思っていたのが、trangiaの「TR-P302 トライ...
ライフハック

【NISA】初めての大暴落はどうだったのか

2024年8月5日の東京株式市場。日経平均が過去最大の下げ幅4,451円(12.4%)を記録。終値は31,458円。3週間の下げ幅は10,0000円に達し、約25%の暴落。その4ヶ月ほど前にようやくNISAを始めた投資素人のワタクシは、いっ...
ログ

2024年8月をフリカエル

7月にダウンした余波を引きずったまま突入した8月。残業が続く日も多く、わりと惰性的に過ごしている気がします。身体一ヶ月の平均値は以下のとおりでした。体重(先月比): -0.2kg体脂肪率(先月比): ±0.0%BMI: 22.63先月から変...
登山

宝達山 降水確率20%雨降られ男2024

お盆休み初日。宝達山トレーニング。午後から用事があり、10時には下山しておきたかったため、自分にしては早朝の6時40分ごろから登山開始。あっついので山と道のノースリーブシャツ、「100% Merino Light Sleeveless」を着...
アウトドア

「B.C. stove」懲りない男のセカンド・チャンス

「圧倒的なロマンとそのじゃじゃ馬っぷりで世のアウトドアマンたちの心をグッと鷲掴みにして離さないガソリンストーブ」ことEVERNEW「B.C. stove」。火だるまにもしたけれど、私はげんきです。お盆前に衝動的かつ計画的にポチり、届いたやい...
アウトドア

EVERNEW「B.C. stove」 │ ロマンしか感じないガソリンストーブ

スイスの職人さんが作ってた伝説のガソリンバーナー「ボルドーバーナー」をベースにした、EVERNEW(エバニュー)創業100周年記念の限定モデル「B.C. stove」。6月以降に発表されると聞いて、6月1日からほぼ毎日のように公式ストア(現...
登山

夏の宝達山2024

先月、ぶっ倒れる前の週だったと思うのですが、例によって宝達山にソロ登山してきました。本日の鉄塔。暑い。さくっと(汗だくで)登頂。頂上は下草が刈られてました。ボランティアの方でしょうか。ありがとうございます。ちなみに上の画像に1匹だけトンボ(...
ログ

2024年7月をフリカエル

7月の後半、ブログの更新がパタッと止まっちゃったのですが、ちょっと仕事の方が慌ただしかったのと、それに合わせて体調を崩してしまい、ダブルパンチでダウンしてました。ダウンはまだ進行形で、1年ちょっと前と同じように喉がやられてます。1年に1回、...
登山

宝達山マルトデキストリン2024

前回、前々回の登山トレーニングで、シャリバテっぽい症状に悩まされたので、今回はしっかり糖質を摂ることにしました。比較のため、前回、前々回同様、朝食はプロテインだけにしました。糖質としては、行動中にBCAAと同時にマルトデキストリンを摂取。マ...
アウトドア

ナンガの「POCKETABLE ECO BAG」

ナンガの製品はあんまり持ってないんですけど(イスカ派なんですよ!!)、エコバッグはけっこう愛用していて、何がイイって、パッカブルであり、パッキングした姿が「収納した寝袋」のミニチュアのようでかわいい。なんですけど、酷使したせいか、それともも...
雑な戯言

来世は貴方のギターになりたい

世間との唯一の接点がAmazon Prime MusicとYouTubeであり、それ以外の情報がまったく入ってこないので、この楽曲が流行っているのかどうかも分からないのですが、Prime Musicから突如として流れてきた来世は貴方のギター...
雑な戯言

夜に駆ける

ダイエットとストレス発散、マインドフルネス目的で夜中…だいたい日をまたぐくらいの時間帯にゆるーいジョギングをしてます。ほとんどウォーキングのようなジョギング。家から数百メートル以内でクマの目撃情報が頻繁に出るくらいには野生の王国なんですが、...
登山

宝達山の龍宮城2024

先週に引き続き、梅雨の晴れ間が偶然週末にやってきたので、珍しく日曜の早朝(と言っても7時過ぎからだけど)から、こちらはぜんぜん珍しくなく宝達山に登ってきました。今日の鉄塔。風も日差しも強め。低山ということもあり、頂上まではずっと樹林帯なので...
登山

山と道「DF Mesh Merino Sleeveless」 │ メリノウールの良さに機能性を付加したベースレイヤー

オシャレな山シャツ、山と道の「UL Shirt」を導入。この「UL Shirt」で目的の「カジュアルなスタイルの登山」を楽しんでいたのですが、ベースレイヤーにはこれまでどおり、ファイントラックのベースレイヤーを着用していました。が、これ系の...
アウトドア

Spyderco PERSISTENCE │ 包丁代わりにも使えるカッコいい折りたたみナイフ

最初に購入したアウトドア向けの折りたたみナイフは、Spyderco(スパイダルコ)の「PERSISTENCE(パーシスタンス)」でした。CRKTの「Drifter」同様、ライナーロックでG-10ハンドル。スパイダルコは米国のナイフメーカーで...
サイト

キリル文字圏からのスパムがひどい

当ブログはコメントを開放しているのですが、スパムに荒らされないように、コメントを書き込んでも承認するまでは表示されない仕組みになっています。自分も「コメントの承認」なんてことは面倒でやりたくないし、読者の皆さまにおかれましても、入力後、即座...
ログ

2024年6月をフリカエル

毎年、7月の初めは同じ挨拶をしている気がしますが、2024年も半分が光の速さで過ぎ去りました。いかがお過ごしでしょうか。ぼくは、何の成果も!! 得られませんでした!!地獄です。身体体重(先月比): +0.9kg体脂肪率(先月比): +0.2...
登山

宝達山六月蝿2024

前回からすこし間が空いてしまったのですが、梅雨の一瞬の晴れ間を狙って、宝達山に登ってきました。積乱雲が出てました。完全に夏。相変わらず、午後から登り始めました。本日の鉄塔。ベンチ前の小路。6月の最終週、「そういう季節」なのかもしれませんが、...
ライフハック

軽い火傷にキップパイロール-Hiが効いた

先日、社内の廊下に誰かが水をこぼして拭き取らずに放置してあったところを、運悪く通りかかってしまいました。最悪なことに淹れたばかりの熱々のコーヒーを右手に持っている状態で、撒き散らされた水の中に足を踏み入れてしまい、完全に制動力を失ったんでし...
登山

山と道「UL Shirt」 │ 軽量で耐久性に優れたオシャレ山シャツ

もうちょっとカジュアルな格好で登山を楽しんでみたいというのが今年の登山のテーマであり、このテーマに沿ってFLOATのサングラスを導入してみました。もうひとつ、このカジュアル演出のために試してみたいと思っていたのが「山シャツ」です。山シャツと...