ライフハック 体組成計「カラダスキャン」を買い替えた 永遠に終わらない減量を続けています。減量が永遠に終わらない理由は体重が減っていかないからだし、そんな体重のコントロールができないゴミクズ以下の価値もない人間に何を言われても響かないと思うのだけど、まぁ、聞いてほしい。ダイエットするならまず体... 2023.08.20 ライフハック
ライフハック Shokz OpenMove │ ベストオブ入門向け骨伝導イヤホン 減量目的で、1日に数km〜十数km、過去に一度だけ合計で245km走った月があるんですが、普段はせいぜい数十km、頑張っても100kmを超えるくらいしかジョギングしない、軽量ジョガーなワタクシ。ジョギング自体に喜びを見出すような特殊な訓練は... 2023.08.18 ライフハック
アウトドア ストームクッカー使用時にあると便利な「伸縮ピックアップツール」 「ストームクッカー」での外蓋の使用が難しい問題「ストームクッカー」でこそ、その真価を発揮するのではないかと思っているtrangia「アルコールバーナー」の外蓋(消化蓋/火力調整蓋)。その理由をあらためてまとめると、こんな感じです:「アルコー... 2023.08.16 アウトドア
アウトドア ストームクッカーで夏野菜カレーを作ったー 軽い興奮とともに導入した、trangiaの「ストームクッカーS・ULハードアノダイズド」。最初に試しておきたい料理は当然、夏野菜カレーということになります。ストームクッカー・夏野菜カレーのレシピ材料(2人前)材料分量カロリー鶏もも肉150グ... 2023.08.14 アウトドア
登山 赤兎山稜線トレイル2023 8月。夏本番。福井県と石川県の県境にある赤兎(あかうさぎ)山に登ってきました。奇しくも今年は卯年。験担ぎに良さそうです。今回はエムナミさん、ディーケーさん、ヨコヨコ、チャンモリ、ケンケン、カズくん、自分の7人パーティ。初めましての顔ぶれもあ... 2023.08.12 登山
登山 DURSTONテントの購入方法 いま世界中のU.L.(ウルトラライト)ハイカーをざわつかせている、Durston Gearのトレッキングポール式シェルター「X-Mid 1 Solid」を導入したのですが、現在、Durston Gearは日本に代理店がありません。今回は米国... 2023.08.10 登山
アウトドア 村の鍛冶屋「エリッゼステーク」 │ コスパの良いキャンプ向け鍛造ペグ 昨年導入してキャンプでよく張っているパップテント、FUTURE FOXの「FOX-BASE EVO」はペグが同梱されていません。山岳用テントのアルミペグで重たいTC素材(ポリコットン)のテントを支えるのは無理があるので、村の鍛冶屋の「エリッ... 2023.08.08 アウトドア
アウトドア 「内側を汚さない」パップテントの設営方法 リア充キャンプに触れたあと、立て続けにパップテントを2張り購入したのですが、いずれも設営方法は同じで、「内側を汚さない張り方」です。どのパップテントでも同じように張れるはずで、非自立式テントやタープにも応用が効くと思います。この「内側を汚さ... 2023.08.04 アウトドア
ログ 2023年7月をフリカエル 過去イチ暑く感じる今年の夏。まだ7月が終わったばかりで、これから夏本番の8月が始まるというのは恐怖しか感じないのですが、せっかくなので、この暑さの中、どこまでアウトドアできるか、いろいろと工夫してみるのも面白いかもしれないなぁと思ったり。生... 2023.08.02 ログ