宝達山トレーニング・デイ2024

ログ
当サイトには広告・アフィリエイトリンクが含まれる場合があります。

昨シーズン、「いま登山トレーニングしたら、もっと登れるようになるのでは?」という気持ちから宝達山に何度か登ったのですが、そして結論としては、これと言って変化はなかったのですが。

効果が感じられないのは、サンプル数が少なすぎるだけかもしれないので、今年も機会を見つけてトレーニングしていこうと思っています。

さて、宝達山の登山道こと「こぶしの路」ですが、

登山口までの小路が整備されていて、登山口の入口付近にはコンクリートの橋が架かっていました。かなり残念な雰囲気。

登山口の奥の方には砂防ダム(?)ができてました。これを造るために整備したのかな。まぁ、防災目的なら仕方ない、という気もします。

登山道の麓の方だけだったと思いますが、道を横切るように、斜めに黒いゴムの板が刺さってました。

これは、おそらく雨が降ると登山道が川のようになって、土砂が流され、浸食されるのを防ぐための措置だと思います。ゴム板の上手側には枯れ葉が堆積していたので、ある程度の効果が見込まれそう。ゴム板が登山道に対して斜めに設置されているのは、雨水を逃がすためだと予想します。

みたいなことを考えていたら鉄塔に到着。

その後も淡々の登り進め、無事スカイツリーの高さに到達。

これまであまり意識してませんでしたが、このあたりでは一番標高が高く、人の生活圏とも近いためだと思いますが、電波塔的な建造物がいくつか建ってるんでした。そして青空。

お昼はカップ麺。クッカーはEVERNEW「Ti Mug pot 500」、ストーブはEVERNEW「アルコールストーブスタンド」

ほかに写ってるものは、GSI「シリコンポットグリッパー」SOTO「マイクロトーチACTIVE」CRKT「Drifter」IMCOの「アルコールボトル」あたりでしょうか。

お昼を済ませて、アスファルトの道から下山を開始。

去年は改装中だったような気がする「山の龍宮城」が新装オープンしてました。

何の施設なのか、なぜ山に龍宮城なのか、まったくの未知なので近寄れませんでした。リア充のクルマがたくさん停まっていたので、もう少し人がいなさそうな時間帯に忍び寄りたいと思います。

ここからはまた登山道に入り、下山。

砂防ダム(?)に近づいてみました。防災、ご苦労さまです。

去年工事していた駐車場も完成してました。これで路駐も減る(し、自分もしなくて済む)と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました