2024

登山

宝達山ノースリーブ山行2024

ここまで6週連続の宝達山トレーニング。本日の鉄塔。自分でも驚いたのですが、スマホの中を探しても鉄塔の画像が見つからず。撮らないことあるのか…。で、こちらが鉄塔の足元で撮ったカメムシのような昆虫の画像です。たぶん、この虫を撮るのに夢中になって...
登山

FLOAT「MAIA BLACK / GR」 │ フィット感が神がかってるアイデア満載の偏光サングラス

今シーズンは、登山の格好をもうちょっとカジュアルにしたいという目標がありまして、それはとくに大きな意義があるわけではなく、カジュアルな格好の方が、テクニカルな格好よりも軽やかに見えるんじゃないかという情けない理由だったりするのですが。カジュ...
アウトドア

わりと軽めのクッカーセット

この辺にも出てますが、さいきんのわりと軽めのクッカーセットを紹介します。EVERNEW「Ti Mug pot 500」EVERNEW「Tiアルコールストーブ」EVERNEW「チタンゴトクtriveTi」EVERNEW「Tiフーボー」EVER...
登山

宝達山夫婦池巡り2024

6月のはじめ。宝達山トレーニングは5週目。毎週同じ山でも、季節は移ろい、日々コンディションが変わるからだと思いますが、わりと毎回新鮮な気持ちで登れています。それでも漫然と登るよりは何かしらテーマを決めて登ったほうがより有意義であろうという恐...
雑な戯言

何かの幼虫が落ちてた

平日の昼休み。雨が降っていなければ、会社の周りをウロウロと徘徊(散歩)するのが日課です。先日、散歩中にふと足元に目をやると、何かの幼虫が落ちてました。ピクリとも動かなかったのできっと絶命していたのだと思いますが、この幼虫が歩道の真ん中に落ち...
ライフハック

XTENDのBCAAに乗り換える

プロテインをMYPROTEINからX-PLOSIONに変更したので、BCAAもX-PLOSIONのものに変更しようと思ったのですが、BCAAはすべて「海外ブランド」となっており、正確なところは分かりませんが、海外製品をOEMで出してるように...
登山

宝達山ファストハイク(のマネごと)2024

宝達山トレーニング4週目。ファストハイクと呼べるような身軽さはないのですが、今回はすこし頑張って歩いてみました。YAMAPによると、往路は1時間29分、復路は56分だったみたいです。いまの登り方だとこの辺が限界のような気がする。今日の鉄塔。...
アウトドア

モンベル「O.D.ロールペーパーキット」

「俺たちのモンベル」は気の利いた小物もたくさん出していて、そんな中のひとつが「O.D.ロールペーパーキット」です。ただのトイレットペーパーのケースなのですが、首にかけられる紐がついているので、山小屋などの狭いトイレでも使えるし、蓋の部分にポ...
アウトドア

ディート成分配合の虫除けを試してみた

先日、虫除けをサボってブヨに刺されたのは完全に自己責任なのですが、実はその前の週の山行でも、パーフェクトポーションを塗布したにもかかわらず、反対側の足のふくらはぎをブヨにやられてるんでした。まぁ、素足をさらけ出して登山しているこちら側に完全...
登山

宝達山から絶景を望む2024

晴天のもと、宝達山トレーニング3週目。いつものように遅いスタート。12時過ぎから登り始めました。コースの前半だと、この辺の(↓)木のトンネル付近が、突如として非日常感が出てくる気がして、わりと好きだったりします。下山時は、足が疲れているから...
登山

モンベル「メリノウールサポーテックトレッキングソックス」 │ 快適なトレッキング向け靴下

アウトドアにおける靴下については、絶対的にメリノウールを使っているものが良いと思っていて、スノーボードにおいてはACLIMAの「HUNTING SOCKS」を使用。登山向けにはPOINT6の「Runner's High Ultra Ligh...
ログ

2024年5月をフリカエル

今年の5月はちょっと寒くなかったですか? 「上に一枚羽織る」というシーンが多かったような気がします。身体体重(先月比): +0.2kg体脂肪率(先月比): +0.3%BMI: 22.37ダメだ…止まらない、止まらないよ体重の増加が。見た目に...
登山

小雨・ブヨ・宝達山2024

先週、開始した登山トレーニング。今日も今日とて宝達山へ。天気は曇りで、ギリギリ持つかなーと思いながらお昼前には登山開始。薄曇りの今日の鉄塔。ベンチのところに来るころには小雨がパラつくようになってました。小雨で濡れ始めてるベンチということで、...
アウトドア

ALL good「リップバーム ココナッツ」 │ SPF20の日焼け止めリップスティック

永遠に独り身のおじさんにとって、もっとも縁遠いモノ。リップ。いや、これをリップクリームと呼べばいいのか、リップスティックと呼べばいいのか、はたまたリップなのか。リップって唇だよな。その名称すらよく分かっていない、この、唇を保湿し、潤いをもた...
登山

宝達山トレーニング・デイ2024

昨シーズン、「いま登山トレーニングしたら、もっと登れるようになるのでは?」という気持ちから宝達山に何度か登ったのですが、そして結論としては、これと言って変化はなかったのですが。効果が感じられないのは、サンプル数が少なすぎるだけかもしれないの...
登山

オンソリ山・笈山・鉢伏山 周遊トレッキング2024

昨年のわりと後半に急にふつふつと沸き始めた登山熱。ガチ勢からすれば遅いのでしょうが、俺たちの登山シーズンが!! いま!! 開幕!!4月末。2024年の開幕戦は一昨年の秋に登ったオンソリ山でキメることにしました。メンバーはディーケーさん、ヨコ...
アウトドア

ウィスパーライトインターナショナルの風防

ウキウキしながら、主に屋内で使用しているMSRのガソリンストーブ「ウィスパーライトインターナショナル」なのですが、標準のオリジナル風防がちょっとかさばるという問題があります。ウィスパーライトインターナショナル付属の風防かさばると言っても、底...
ログ

お花見2024

今年も母恋街道でドライブスルー花見をしようと思ったのですが、前夜偵察に行ったところ、なんと能登半島地震の影響で通行不可。夜中ということで、裏道を探っていたら、偶然本道に入れたのですが、もうメチャクチャでした。橋の根本にも凄まじい段差ができて...
スノーボード

青柳山バックカントリー2024

暖冬の2023-2024シーズンでしたが、それでも3月に少し寒気が流れ込んだこともあり、カズくんに誘われてシーズン初のバックカントリーに行ってきました。3月でこの雪。すこし某スキー場跡の様子を確認したあと、旧白峰温泉スキー場跡に向かうことに...
ログ

2024年4月をフリカエル

昨年の5月も同様だったようですが、仕事的にストレスフルで落ち着かない日々を過ごし、いつもにも増して低空飛行でゴールデンウィークに突入しました。今年のゴールデンウィークはカレンダーどおりであり、ぜんぜん大型ではありませんでした。世間で「10連...