ログ 2023年9月をフリカエル 暑すぎた今夏のことなど完全に忘れてしまったかのように、急激に朝夕が涼しくなってきました。皆さまお変わりないでしょうか。個人的には精神状態の振り幅がわりと激しい今日このごろです。身体1ヶ月の平均値は以下の通り:体重(先月比): -0.7kg体... 2023.10.03 ログ
登山 白山テント泊2023の準備・持ち物リスト 久しぶりのロングな山行となった、白山テント泊(1日目・2日目)の準備や使用ギアなどをまとめておきます。準備登山計画カンタンに立てたプランは以下の通り。1日目:市ノ瀬ビジターセンター → (シャトルバス) → 別当出合 → (砂防新道) → ... 2023.10.01 登山
ライフハック MOLDEX SparkPlugs │ コスパの良い使い捨て耳栓 テント泊には耳栓が必要ということが身にしみすぎた白山テント泊。下山してソッコーで耳栓をポチりました。使い捨て耳栓 MOLDEX SparkPlugsポチったのはMOLDEXのSparkPlugs。遮音値はNRR33dBとのこと。「耳栓といえ... 2023.09.29 ライフハック
雑な戯言 おめでとうございます!! Google創立25周年 毎日使っているGoogle。ロゴ(Doodle)がちょっと変わっていたので、調べてみたら、創立25周年とのこと。おめでとうございます!!25年前ということは1998年。ワタクシは当時、わりとITに明るかったこともあり(ウソ)、Yahoo!や... 2023.09.27 雑な戯言
登山 白山・別山オーバーナイト2023 │ 2日目 いびきに悩まされながらも、なんとか迎えた2日目。新テント雑感今シーズンの新幕Durston Gearの「X-Mid 1 Solid」自体はめちゃくちゃ快適でした。幅は狭いものの、頭の上にも足元にも十分なスペースがあり、長辺側の2つの前室も広... 2023.09.25 登山
登山 白山・別山オーバーナイト2023 │ 1日目 せっかく新しいテントを導入したのだから、今シーズンのうちにテント泊をしてみたい。ということで、開山1,300年を記念した2017年以来、6年ぶりに白山に登ってきました。テント泊が目的なので、南竜ヶ馬場野営場で新テント「X-Mid 1 Sol... 2023.09.23 登山
登山 登山ダイエットなど存在しない 先日、白山に1泊2日のテント泊に行ってきました。個人的には2日とも行動時間が長く、なかなかハードな山行で「こりゃあ完全に痩せたわ、登山ダイエット成功だわ」と勝ちを確信しつつ、足を引きずりながら下山したのですが。下山した翌日、そっとオムロンの... 2023.09.19 登山
アウトドア SVEA 123Rに中華サイレンサーを装着してみる やかましくも頼もしい燃焼音でおなじみ、金色の悪魔「OPTIMUS SVEA 123R」なのですが、その轟音に慣れれば慣れるほど、これ、静かだったらもっと良くね?って思ってしまうのが人情というもの。SVEA 123Rのサイレンサーといえば、Q... 2023.09.15 アウトドア
TECH WordPress │ Xのポスト埋め込みができない場合の解決方法 WordPressにはX(旧Twitter)のポスト(旧ツイート)を埋め込む機能があります。WordPressへのポストの埋め込み通常はポストのURLを貼り付けるか、あるいは下記のようにTwitterのブロックを選択し、ポストのURLを入力... 2023.09.13 TECH
ライフハック RIVERS ウォールマグ シェイド │ 飲み心地の良い蓋付き真空断熱タンブラー 「QOL爆上がり」という文脈で紹介されることが多いような気もする「真空断熱タンブラー」。たしかにとても便利。ホット飲料が冷めづらいのもありがたいですが、冷たい飲み物を入れてもぬるくなりにくいのはもちろん、外側に結露ができないのも嬉しい。ペッ... 2023.09.11 ライフハック
雑な戯言 エモい画像 いま、MacBook Proのキーボードをパチパチと叩いて、このブログを書いています。そのMacBook Proの、macOSをアップデートをしている最中に、ふと、指紋やら皮脂やらで汚れたモニターをきれいに拭き上げてみたんですよ。そしたら、... 2023.09.09 雑な戯言
アウトドア OPTIMUS 8Rの「スピンドルを目いっぱい捻っても消火できない問題」を解消する 可愛さにおいては群を抜いている「弁当箱」ことOPTIMUS 8Rガソリンストーブ。この抜群に可愛いOPTIMUS 8R(大事なことなので表現を変えて二回書きました)を、下記のとおり2つ持っていて、「保管用」とか「観賞用」とか「布教用」のよう... 2023.09.07 アウトドア
ログ 2023年8月をフリカエル 今年は8月も暑かった。暑かったけど、最近ようやく朝夕は涼しくなってきた気がします。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。ぼくは例によってダメです。身体1ヶ月の平均値は以下の通り:体重(先月比): -0.5kg体脂肪率(先月比): -0.3%pt... 2023.09.03 ログ
ライフハック 体組成計「カラダスキャン」を買い替えた 永遠に終わらない減量を続けています。減量が永遠に終わらない理由は体重が減っていかないからだし、そんな体重のコントロールができないゴミクズ以下の価値もない人間に何を言われても響かないと思うのだけど、まぁ、聞いてほしい。ダイエットするならまず体... 2023.08.20 ライフハック
ライフハック Shokz OpenMove │ ベストオブ入門向け骨伝導イヤホン 減量目的で、1日に数km〜十数km、過去に一度だけ合計で245km走った月があるんですが、普段はせいぜい数十km、頑張っても100kmを超えるくらいしかジョギングしない、軽量ジョガーなワタクシ。ジョギング自体に喜びを見出すような特殊な訓練は... 2023.08.18 ライフハック
アウトドア ストームクッカー使用時にあると便利な「伸縮ピックアップツール」 「ストームクッカー」での外蓋の使用が難しい問題「ストームクッカー」でこそ、その真価を発揮するのではないかと思っているtrangia「アルコールバーナー」の外蓋(消化蓋/火力調整蓋)。その理由をあらためてまとめると、こんな感じです:「アルコー... 2023.08.16 アウトドア
アウトドア ストームクッカーで夏野菜カレーを作ったー 軽い興奮とともに導入した、trangiaの「ストームクッカーS・ULハードアノダイズド」。最初に試しておきたい料理は当然、夏野菜カレーということになります。ストームクッカー・夏野菜カレーのレシピ材料(2人前)材料分量カロリー鶏もも肉150グ... 2023.08.14 アウトドア
登山 赤兎山稜線トレイル2023 8月。夏本番。福井県と石川県の県境にある赤兎(あかうさぎ)山に登ってきました。奇しくも今年は卯年。験担ぎに良さそうです。今回はエムナミさん、ディーケーさん、ヨコヨコ、チャンモリ、ケンケン、カズくん、自分の7人パーティ。初めましての顔ぶれもあ... 2023.08.12 登山
登山 DURSTONテントの購入方法 いま世界中のU.L.(ウルトラライト)ハイカーをざわつかせている、Durston Gearのトレッキングポール式シェルター「X-Mid 1 Solid」を導入したのですが、現在、Durston Gearは日本に代理店がありません。今回は米国... 2023.08.10 登山
アウトドア 村の鍛冶屋「エリッゼステーク」 │ コスパの良いキャンプ向け鍛造ペグ 昨年導入してキャンプでよく張っているパップテント、FUTURE FOXの「FOX-BASE EVO」はペグが同梱されていません。山岳用テントのアルミペグで重たいTC素材(ポリコットン)のテントを支えるのは無理があるので、村の鍛冶屋の「エリッ... 2023.08.08 アウトドア