サイト新型コロナの影響でGoogle AdSenseの審査が通らなかった 10ヶ月後にコロナベイビーが続々と誕生する報せを聞き、だからあれほど濃厚接触はやめろと…と歯ぎしりしながらぶつけようのない怒りに震える未来が見えた皆さんこんにちは。Google AdSenseを申し込んでみた新型コロナとはぜんぜんカンケーな...2020.04.15サイト
雑な戯言Fitbit Charge 3のベルトを交換する 去年、愛用していたFitbit Charge 2っていうアクティビティトラッカーの心拍数センサーが壊れてしまい、心拍数が取れなくなったので心拍数が取れないアクティビティトラッカーはただのベルトだつって、急遽Fitbit Charge 3を購...2020.04.12雑な戯言
TECHXserver │ WordPress │ HTTPS転送を設定する HTTPS通信に対応してますか?当サイトは、XserverのレンタルサーバーにWordPressを載せて運用しているのですが、フツーにアクセスすると、たとえばChromeの場合はアドレスバーに保護されていない通信とか表示されます。ちょっとド...2020.04.11TECH
ライフハック盛れる読書メモのテンプレート せっかく読書をしても1ページめくったら2ページ前のことをすっかり忘れているくらい絶望的に記憶力が悪いので、いちおう本を読むときは読書メモを作成するようにしています。ぼくの場合、読書メモは1冊につき1つずつ、Evernoteのノートとして作成...2020.04.09ライフハック
TECHGoogleアナリティクスで自分のアクセスを除外する サイトのアクセス解析にGoogleアナリティクスを使っているのですが、投稿時の確認や、あるいは過去記事のチェックなどで、自分でアクセスすることも多く、とくにアクセスの少ないいまは本当のPV(ページビュー)数が分からなくなってしまうという問題...2020.04.08TECH
雑な戯言John Krasinski’s SomeGoodNews 💡The Office’s John Krasinski launched a YouTube channel dedicated to good newsジョン・クラシンスキーが良いニュースだけを集めたYouTubeチャンネルを作りました...2020.04.06雑な戯言
雑な戯言2019年にやめたこと 生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。It is not the strongest of the species that survives, nor the most i...2020.04.05雑な戯言
ライフハック読書履歴 2020年1Q 子供のころはわりと読書家で、習慣的に本を読んでいたような気がするんだけど、あれは「物語」を読んでたからですかね。大人になって、なかなか没入感が得られない「技術書」くらいしか読まなくなると、次第に本との距離が離れていって、このところは年に1冊...2020.04.02ライフハック
サイトTHE ENGINEER STRIKES BACK ブログの意義「ブログはオワコン」という言説が流れはじめて久しい。「ブログ オワコン」あたりのキーワードでググれば、いやいや全然終わってねえよ!!っていう意識高い系ブロガーによる大合唱が見られますが、それはそれで言い訳としてはなかなか面白いん...2020.04.01サイト