スノーボード 2022-2023シーズンのバックカントリー 2022-2023シーズンはバックカントリー熱が高まって、鼻息荒くスプリットボード:GENTEMSTICK「THE CHASER HIGH PERFORMANCE CHOPSTICKS」インターフェイス:Karakoram Bindings... 2023.06.15 スノーボード
スノーボード Karakoram CRAMPONSのセットアップ方法 2022-2023シーズンは、スプリットボードにGENTEMSTICKのTHE CHASER HIGH PERFORMANCE CHOPSTICKS、インターフェイスにKarakoram BindingsのCONNECT SPLIT KIT... 2023.06.13 スノーボード
アウトドア 急に火が点かなくなったOPTIMUS 8Rのメンテナンス 箱ストーブのOPTIMUS 8RとPRIMUS 8Rを持っていて(なぜ2つ持っているのかはこちらに詳しい)もちろん使う用、保存用、観賞用、布教用というような区別はまったくなく、2つとも絶好調で交互に使用中。絶好調で、とは書きましたがやっぱり... 2023.04.24 アウトドア
アウトドア OPTIMUS 8Rの収納ケースに100均の保冷バッグがピッタリだった OPTIMUS SVEA123RのケースにTHERMOSのスープジャーがピッタリという情報はよく見つかるのですが、同様にOPTIMUS 8Rのケースも探していたんだけど、なかなかそういう情報を見つけられてはいませんでした。最悪、DCF(ダイ... 2023.04.22 アウトドア
アウトドア 「ソログルキャンとグルソロキャン、どっちが正解なの?」問題を解決する 「ソロキャン」という言葉があります。意味は「単独(ソロ)でキャンプすること」です。「グルキャン」という言葉があります。意味は「グループでキャンプすること」です。さらには「ファミキャン」という言葉もあって、これは「ファミリーキャンプ」、すなわ... 2023.04.18 アウトドア
スノーボード Karakoram CONNECT SPLIT CONVERSION KITを導入する 今シーズン、スノーボードのバインディングにKarakoram BindingsのLAYBACKを採用。Karakoramを選んでいる理由は、スプリットボードへの転用を前提にしていたためです。LAYBACKそのものは即スプリットボード用として... 2023.04.16 スノーボード
スノーボード GENTEMSTICK “THE CHASER HIGH PERFORMANCE CHOPSTICKS” シェイクダウン 今シーズン導入したスプリットボードことGENTEMSTICKのTHE CHASER HIGH PERFORMANCE CHOPSTICKS。残念なことに暖冬だった22-23シーズン。今となっては新雪を滑った記憶がほとんどありません。従ってC... 2023.03.28 スノーボード
スノーボード GENTEMSTICK試乗会 │ T.T 160はどうか 昨年、スプリットボードに決着をつけるためにGENTEMSTICKの試乗会に参加して、その結果THE CHASER HIGH PERFORMANCEのCHOPSTICKSを今シーズン導入したわけですが。スプリットボードを除くと、普通のソリッド... 2023.03.26 スノーボード
スノーボード 23-24シーズンGENTEMSTICK展示会 スノーボードの帰りに、お世話になっているボードショップBreathing SHIRAYAMAさんに寄って、展示中の来シーズンの板を見てきました。今年はオーダーの締め切りが2/20と、もう過ぎています…。 この投稿をInstagramで見る ... 2023.02.23 スノーボード
アウトドア 【4つの魅力】Wildo FOLD-A-CUP │ 急激に愛着が湧いている折り畳みカップ 昔からアウトドア用品店に並んでいる小物代表といえば、個人的にはEsbitのポケットストーブとWILDOのFOLD-A-CUP(フォールダーカップ)です。たしか、自分が登山を始めたころ、すなわちアウトドア用品店に並んでいるポケットストーブやフ... 2023.02.21 アウトドア
アウトドア 「タフまるJr.」をポチったと思ったら「OPTIMUS 8R」が届いた件 昨年のキャンプでディーケーさんが使用していた、イワタニのカセットこんろ「タフまるJr.」。その後も何度か目にする機会があり、この使い勝手の良さそうな、コチっとしたサイズ感が完全に好みであり、ええやん、次に買うアウトドアギアはこれやんって思っ... 2023.02.19 アウトドア
アウトドア インドア地べたスタイルチェアリングのススメ SVEA 123Rを購入してから、ほぼ毎日のように行なっていることがあります。お湯を沸かして、お茶を淹れる。ただそれだけなのですが。椅子なしチェアリング去年、チェアリングっぽいことをしてみて、その感想が意外と良い椅子なしチェアリングしてきた... 2023.02.16 アウトドア
スノーボード SCOTT ショップタオル │ スノーボードのメンテナンスにも使える厚手のウエス これまでクレシアの「キムタオル」をおもにスノーボードの清掃用のウエスとして使ってたのですが、在庫が切れたので、新しいウエスを探す旅に出ました。キムタオル、ウエスとしてはまったく欠点はなくて、優秀。毛羽立たないし、油もよく拭き取ってくれました... 2023.02.14 スノーボード
アウトドア snow peakの銘品マグカップ「チタンシングルマグ」 snow peak製品ってあんまり持ってなくて、いま現在使ってるものが以前紹介した短いスポークと今回紹介するマグカップの2つ。あとは以前、アウトドア用の箸を使ってた程度。使ったことがある製品は少ないのですが、それぞれを長く、愛着を持って使え... 2023.02.12 アウトドア
スノーボード Karakoram Bindings “LAYBACK” シェイクダウン ステップイン(YONEX accubrade)のバインディングとブーツを愛用していたのですが、一昨シーズン、昨シーズンと、2シーズン連続でブーツが壊れ、新しいブーツを買おうにも、YONEXはしばらくステップインのブーツやバインをリリースして... 2023.02.09 スノーボード
アウトドア belmont チタンシェラカップリッドM 最近、紅茶を飲む機会が増えていて、ティーバッグから紅茶が染み出す(?)間、カップにぽんと乗せる蓋が欲しい。これまではロータスアルミポットの蓋で代用してたんだけど、ちゃんとした蓋を導入しようと思い、俺たちのbelmont「BM-076 チタン... 2023.01.31 アウトドア
スノーボード 1シーズンに何回スノーボードに行けばスノーボードに行ったことになるのか問題 先日、後輩くんに世間話で、何気なく今週末は土日ともスノーボードに行かないとって言ったんですよ。そしたら後輩くん、半笑いでそれ何のノルマっすかwwって言いやがるので、マジメに自分の場合、1シーズンの目標値として36日というのがあり、今シーズン... 2023.01.29 スノーボード
スノーボード 寒波2023 寒波が来ているこのタイミングでスノーボードに行かないというのは罪。ということで、残業という名のカルマもたまってるので、仕事を少し早くあがって、ナイターに行ってきました。3滑走日連続でナイター。3滑走日連続で、今シーズン導入したバインとブーツ... 2023.01.26 スノーボード
スノーボード パスケースを補修してみた スノーボードのリフト券を入れるパスケースの、透明な部分に穴が空いてしまったので、透明なOPPテープで補修しました。OPPとはオッパッピー(オーシャン・パシフィック・ピース)の略です。ウソです。Oはオリエンテッド、PPはポリプロピレン、日本語... 2023.01.24 スノーボード
アウトドア IMCO自動炊飯シリンダーで自動炊飯してみた IMCO(イムコ)というメーカーをご存じだろうか。Wikipediaに掲載されている公式サイトすら404になってしまい、ググってもAmazonのページしかヒットしない、大方の非スモーカーと非アウトドアマンにとっては謎のメーカーであり、一方で... 2023.01.21 アウトドア