アウトドア 「内側を汚さない」パップテントの設営方法 リア充キャンプに触れたあと、立て続けにパップテントを2張り購入したのですが、いずれも設営方法は同じで、「内側を汚さない張り方」です。どのパップテントでも同じように張れるはずで、非自立式テントやタープにも応用が効くと思います。この「内側を汚さ... 2023.08.04 アウトドア
ログ 2023年7月をフリカエル 過去イチ暑く感じる今年の夏。まだ7月が終わったばかりで、これから夏本番の8月が始まるというのは恐怖しか感じないのですが、せっかくなので、この暑さの中、どこまでアウトドアできるか、いろいろと工夫してみるのも面白いかもしれないなぁと思ったり。生... 2023.08.02 ログ
アウトドア trangiaストームクッカーS・ULハードアノダイズド │ いつかは欲しいクッカーシステム trangiaのアルコールストーブ「アルコールバーナーTR-B25」を使い始めた当時から、いつかは手に入れたいtrangia製品の筆頭だった「ストームクッカー」。この度、気持ち的には計画的に、タイミング的には衝動的に、「ハードアノダイズド」... 2023.07.31 アウトドア
雑な戯言 そーいんぐ実況 わかこ さいきんよく観ているのが「そーいんぐ実況 わかこ」というYouTubeチャンネルです。そーいんぐ実況 わかこ最新の動画を貼っておきます。洋裁もミシンも完全に専門外なのですが、彼女のDIYの姿勢とか関西弁の語り口、動画の作り方やBGM、完成時... 2023.07.29 雑な戯言
雑な戯言 EVERNEWのライン引きを見つけた 連日の猛暑。ヒグラシが鳴きはじめる早朝に暑くて目が覚めてしまい、仕方なくジョギングに出たら、EVERNEWのライン引きを見つけました。EVERNEWといえば、日本の大手アウトドアメーカー・アウトドア用品代理店というイメージですが、調べてみる... 2023.07.27 雑な戯言
アウトドア GSI「シリコンポットグリッパー」 │ 特殊な訓練を受けていないU.L.ハイカー向けの鍋つかみ 特殊な訓練を受けている性癖のため、日々「ストロングスタイル」のチェアリングを実践しているのですが、とくにアルコールストーブを使用していると、クッカーやポットの把手に火がかかり、特殊な訓練を受けていても性癖の持ち主でも、素手では触れなくなりま... 2023.07.25 アウトドア
ログ 線状降水帯に巻き込まれた話 まずは被災された方々には心からお見舞い申し上げます。被災その日、雨がひどくて在宅勤務で引きこもり。夜の11時を回ったころにベルが鳴り、こんな時間に何なのと玄関に出てみると隣の方が「外がヤバい」と。まったく脇が甘いというか、隙が多いというか、... 2023.07.23 ログ
アウトドア パーフェクトポーション エクストラ │ 香りの良いアウトドア虫除けスプレー 金剛堂山の登山でブヨにやられて、両足首がパンパンに腫れたので、下山してソッコーでパーフェクトポーションをポチりました。アウトドアボディスプレー「エクストラ」買ってみたのはアウトドアボディスプレーの「エクストラ」。「エクストラ」はベースとなる... 2023.07.21 アウトドア
アウトドア 酸素系漂白剤 │ 樹脂カップの茶渋(ステイン)の落とし方 サイコーな樹脂製(TPE…熱可塑性エラストマー)カップこと、WildoのFOLD-A-CUP(フォールダーカップ)。茶渋(ステイン)がつきやすいという欠点があるのですが、結論から言うと、酸素系漂白剤でキレイに落とすことができます。こちらが今... 2023.07.19 アウトドア
雑な戯言 夏野菜カレーが食べたくて「ハイグレード21 マイルド」をポチってみた Tシマさんの動画を見ていたら、夏野菜カレーが食べたくなったので、普段まったく食べないカレールーを調べていたら、roomieのこんなページを見つけました。監修はCOCOCOROチャンネルの大西さんじゃん。この記事の中で大西さんイチオシなのが、... 2023.07.17 雑な戯言
アウトドア ビッグスカイ「インシュライトポーチ」 │ 中綿にプリマロフトを使用した軽量保冷・保温バッグ U.L.界隈で人気というイメージが個人的にある、Big Sky Internationalの保温・保冷バッグ"Insulite™ insulated food pouch freezer bag cooking cozy"(以降、「インシュ... 2023.07.15 アウトドア
雑な戯言 Amazonプライムデー2023でポチったモノ Amazonプライムデー2023が7月11日の0時から7月12日の23時59分の2日間、開催されました。基本的に情弱なので、悪い大人たちに騙されまいと、これまでプライムデーにはほとんど参加してきませんでした。いやまぁ、プライムデーのタイミン... 2023.07.13 雑な戯言
アウトドア タイベックをグランドシートに使ってみたい U.L.(ウルトラライト)なトレッキングポール式テント(シェルター)、Durston Gearの「X-Mid 1 Solid」を購入しました。でも、グランドシートは買わなかったんですよね。純正のグランドシートはけっこう格好良くてポチる寸前だ... 2023.07.11 アウトドア
TECH Threadsできること・できないこと Twitterの閲覧制限というタイミングを狙ったのか、(Facebook、Instagramの)MetaのTwitterライクなSNS「Threads」が本日(7月6日)から利用可能になりました。できること日本語で500文字までの投稿動画、... 2023.07.06 TECH
登山 次世代軽量テントDURSTON「X-Mid 1 Solid」はどうか 登山からアウトドアライフに入ったこともあり、人生で初めて買ったテントが山岳テントのアライテント「エアライズ1」でした。購入したのは2007年の7月。以来、いくつかの山行とバックカントリー、キャンプを共にし、いまだに現役であり、マジで絶大な信... 2023.07.05 登山
ログ Zoffでメガネを新調した これまでかけてたメガネを踏んづけて、ツルを折ってしまいました。なぜ踏んづけたかというと、メガネをかけてないと足元が見えないからです。メガネをかけていれば、踏んづけるメガネは足元には存在しません。すなわち、ここに「メガネ着用者はメガネを踏んづ... 2023.07.03 ログ
ログ 2023年6月をフリカエル 恐怖とともにお伝えするのですが、2023年の半分が過ぎ去りました。去年も同じことを言ってた気がします。年初に立てた目標の50%を達成してますでしょうか。進捗どうですか。身体1ヶ月の平均値は以下の通り:体重(先月比): +0.1kg体脂肪率(... 2023.07.01 ログ
登山 【フラグ回収】金剛堂山トライアル2023 昨年から計画してきた金剛堂山トレッキング。始まりはエムナミさんのエムナミさん金剛堂山は稜線歩きの景色が良いらしいという言葉でした。稜線歩き。ワタクシも大好物です。で、昨年は予定が合わず、登山には行けなかったのですが、今年の5月の末、ちょうど... 2023.06.27 登山
アウトドア メラミンスポンジ │ アウトドアギアの煤汚れ・青錆の落とし方 キャンプやバーベキューで、アウトドアギアに付着する煤汚れ。とくに焚き火にかけたアルミ製の鍋底なんかには、中性洗剤をつけたスポンジでこすっても落ちない煤汚れが、わりとガッチリ付いたりします。野外活動という性質上、ギアが汚れるのは当然だし、多少... 2023.06.21 アウトドア
アウトドア 【修羅場】2023シーズン初キャンプ△ ブログにするのがずいぶん遅くなってしまったのですが、4月の後半、俺たちのキャンプシーズンが始まりました。今回は合掌造りで有名な五箇山の相倉キャンプ場。新緑の中、鼻歌気分でキャンプ場に向かい、相倉合掌集落の駐車場に到着。メンバーの中では一番乗... 2023.06.19 アウトドア