WordPress │ 子テーマを導入してテーマのカスタマイズをしやすくする

TECH
当サイトには広告・アフィリエイトリンクが含まれる場合があります。

WordPressでテーマをカスタマイズしていく場合、子テーマがある場合はそれを導入し、親テーマを変更せずに、子テーマをカスタムしていくのがセオリーとなっていますが、それはなぜでしょうか。

以下では子テーマを使う理由と、その導入方法、最後に導入した子テーマの中身について解説します。

子テーマを導入する理由

WordPressの子テーマとは、通常のテーマ(親テーマ)の設定を引き継いだ、空っぽのテンプレートのようなものです。

テーマの本体(親テーマ)はそのままにしておき、追加でカスタマイズした部分を子テーマに実装することにより、テーマ本体とカスタマイズを分離して管理することができます。

分離するメリットとしては、下記があげられます。

  • 親テーマをアップデートしても、子テーマには影響がない。つまり、親テーマのアップデートによりカスタム部分が消えることがない。
  • 小さな子テーマだけをカスタマイズするので、巨大な親テーマを直接変更するよりも問題が起きにくい。

子テーマの導入方法

子テーマの導入方法を解説します。

子テーマをダウンロードする

当サイトのテーマはLION BLOGっていう無料テーマを使用していて、こちらには子テーマがあるので、これをインストールします。

自分はこのページ[子テーマ・ダウンロード]からダウンロードしました。

ダウンロードしたファイルはzipファイルですが、このままアップロードできるので、解凍しなくても良いです。

子テーマをインストールする

ダッシュボードの[外観][テーマ]で、[新規追加]ボタンか[新しいテーマを追加]ボタンをクリックします。

「テーマを追加」画面に遷移するので、[テーマのアップロード]ボタンをクリックします。

テーマファイルをアップロードするためのフォームが展開するので、[ファイルを選択]ボタンを押下して、ダウンロードした子テーマのzipファイルを指定します。

[今すぐインストール]ボタンをクリックします。

下記のような「テーマのインストールが完了しました。」というメッセージが出れば、インストール成功です。

忘れずに[有効化]をクリックします。

テーマ画面でインストールした子テーマが有効になっていることを確認します。

子テーマのインストールは、以上となります。

子テーマの中身

インストールした子テーマのzipファイルを解凍し、中を覗いてみると、意外に少なく、下記の3ファイルでした。

  • functions.php
  • style.css
  • screenshot.png

それぞれをカンタンに説明します。

functions.php

中身は親テーマのCSSを読み込むfunctionが定義されているだけでした。

つまり、子テーマに最低限必要な機能は、「親テーマのCSSを読み込むこと」ということになります。仕組みとしては非常にシンプルで直感的ですね。

functions.phpに機能を追加していく場合は、このファイルを修正していくことになるんだろうと思います。

style.css

中身が空っぽのCSSファイルでした。が、コメントアウト部分に下記のような情報が記載されていて、どうやらここで親テーマを識別したりしているようです。

  • Theme Name
  • Theme URI
  • Description
  • Author
  • Author URI
  • Template
  • Version
  • License
  • License URI

下記ページによると、これらの情報をきちんと記載すれば、子テーマがないテーマについても、子テーマを自作することができるようです。

追加CSSを記載していく場合、当style.cssファイルを編集していくものと思われます。

screenshot.png

ダッシュボードのテーマ画面に表示される、テーマのサムネイル画像でした。

まとめ

  • WordPressで子テーマを導入する理由
  • 子テーマの導入方法
  • 子テーマの中身

上記を解説しました。

ちなみに、自分は親テーマにいくつかCSSを追加していたので、子テーマを適用することにより、設定のやり直しや、CSSの修正が発生しました。ちょっと面倒くさかったです…。テーマを決めたら、最初に子テーマを設定すべきっていうことを身をもって知りました。

これからテーマを導入するときは、

  1. 子テーマが存在する場合は、真っ先に子テーマをインストールする
  2. 子テーマが存在しない場合は、子テーマを自作してからカスタマイズする

とした方が良さそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました