ライフハック 【業務スーパー】マイカップDEヌードル カレーを食べてみた 業務スーパーで売ってる「マイカップDEヌードル」が日清の「リフィルシリーズ」の代替として山飯に良いのでは?という記事を書いたのですが、今回、カレー味を買って食べてみました。栄養成分表示栄養成分はチキンとほとんど変わりませんでした。エネルギー... 2024.01.21 ライフハック
アウトドア 「SAWYER MINI」 │ 軽くてカンタン!! お手頃ポータブル浄水器 飲料水を作るという作業が娯楽になり始めると人間おしまいという気もしますが、水不足のピンチで雨水を溜めた水でも飲んでみようという気にさせられるくらいには助けられたこともあり、ロングな山行ではもちろん、最近では日帰りトレッキングでも持っていくよ... 2024.01.18 アウトドア
アウトドア IMCOのアルコール燃料ボトル EVERNEWのアルコール燃料ボトル「ALC.Bottle w/Cup 30m」、ミニマルで良いのですが、注ぎ口が短めで「スベア123R」のプレヒートには使いづらい。ということで、最近では「自動炊飯シリンダー」で有名な、IMCOのアルコール... 2024.01.16 アウトドア
スノーボード ゴーグルをSMITHの「SQUAD」に買い替えた 2021-2022シーズンの終盤に5シーズン目だったゴーグルを補修して、何とかシーズンを終え、さすがに2022-2023シーズンは買い替えるだろって思ってたら、意外と1シーズン持ってしまったSMITHのゴーグル(いまはなき「VICE」ってい... 2024.01.13 スノーボード
雑な戯言 「柴犬らんまる」が被災していた 能登半島地震で、食パンYouTubeチャンネル「柴犬らんまる」が被災していたとは。「柴犬らんまる」が能登在住って知らなかったので、けっこう驚きました。被災後の動画では、この動画(↓)の冒頭の玄関で過ごされているシーンも多いようで、なかなか辛... 2024.01.11 雑な戯言
スノーボード STATIC「ADRIFT BALACLAVA」 │ Octa採用のバラクラバ PatagoniaのR1フリースの代替として、STATICの動的保温着「ADRIFT HALF ZIP HOODY」を導入しました。で、「ADRIFT HALF ZIP HOODY」購入時に、帝人のOcta素材がいかにも良さそうだったので、... 2024.01.09 スノーボード
ログ 令和6年能登半島地震の経験と教訓 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々には謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。元旦元旦の16時10分、「令和6年能登半島地震」が発生。自分は、白山セイモアスキー場の午後券(恒例の白山... 2024.01.06 ログ
ログ 2023年12月をフリカエル この記事を書いているいま、令和6年能登半島地震に被災中(自分の被害は断水くらいで、ぜんぜん大したことはありません)。被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。力を合わせて乗り越えましょう。明日は被災地にほんの少しお手伝いに行ってきます... 2024.01.03 ログ
雑な戯言 HAPPY NEW MY LIFE 2024 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2023年の振り返りUpdatesポスティングで異動したキャンプ・ボルダリングは不調だったポスティングで異動した昨年のTryとしていた「環境を変える」ですが、社内制度のポスティ... 2024.01.01 雑な戯言