登山 【フラグ回収】金剛堂山トライアル2023 昨年から計画してきた金剛堂山トレッキング。始まりはエムナミさんのエムナミさん金剛堂山は稜線歩きの景色が良いらしいという言葉でした。稜線歩き。ワタクシも大好物です。で、昨年は予定が合わず、登山には行けなかったのですが、今年の5月の末、ちょうど... 2023.06.27 登山
アウトドア 【修羅場】2023シーズン初キャンプ△ ブログにするのがずいぶん遅くなってしまったのですが、4月の後半、俺たちのキャンプシーズンが始まりました。今回は合掌造りで有名な五箇山の相倉キャンプ場。新緑の中、鼻歌気分でキャンプ場に向かい、相倉合掌集落の駐車場に到着。メンバーの中では一番乗... 2023.06.19 アウトドア
ログ お花見2023 今年のお花見は能登方面にしました。母恋街道昨年と同様(走る方向は逆でした)に、ひとつめお花見ポイントは母恋街道を車窓から。ドライブスルー花見と言うらしい。能登鹿島駅(能登さくら駅)続いて、久しぶりに能登鹿島駅へ。能登さくら駅とも呼ばれる能登... 2023.04.10 ログ
ログ 便意喪失 先日、人間ドックを受診したんです。人間ドックというのは、健康診断よりもちょっと豪華な身体検査のことで、健康診断では普通行わないような検査もいくつか行うのですが、その中でもメインイベントを張るのが胃カメラです。胃の中にカメラを入れるという正気... 2023.02.28 ログ
スノーボード 23-24シーズンGENTEMSTICK展示会 スノーボードの帰りに、お世話になっているボードショップBreathing SHIRAYAMAさんに寄って、展示中の来シーズンの板を見てきました。今年はオーダーの締め切りが2/20と、もう過ぎています…。 この投稿をInstagramで見る ... 2023.02.23 スノーボード
スノーボード 寒波2023 寒波が来ているこのタイミングでスノーボードに行かないというのは罪。ということで、残業という名のカルマもたまってるので、仕事を少し早くあがって、ナイターに行ってきました。3滑走日連続でナイター。3滑走日連続で、今シーズン導入したバインとブーツ... 2023.01.26 スノーボード
スノーボード 2022-2023シーズン開幕戦 ようやく、2022-2023シーズンを開幕することができました。開幕戦は白山一里野温泉スキー場でした。板は2014-2015のT.T 158。先週末に平野部にドカンと雪が降ったので、今年は大雪と思っている人も周りには結構いる気がします。スノ... 2022.12.29 スノーボード
登山 オンソリ山・笈山・鉢伏山トレッキング2022 11月の後半。もう登山も厳しいかなという時期なんですけど、今年はまだ暖かくて、良い天気の週末でした。カズくんに誘っていただき、今年2回目の登山に行ってきました。初めて登る山で、オンソリ山→笈山→鉢伏山の順に、ピークハントしながら回るルートで... 2022.12.15 登山
アウトドア タコスと薪ストーブキャンプ△ 前回のBUNDOKソロベース焚き火キャンプから1ヶ月ちょっと。その間、いろいろとウンコだったことはいったん忘れよう。季節は進み、涼しくなってきた。今シーズン2張目のテント、スカート付きのFUTURE FOXのFOX-BASE EVOも買った... 2022.12.06 アウトドア
雑な戯言 太陽、地球、自分、月、天王星──この順番で 相変わらず仕事ではイライラしっぱなしで、ストレスしか感じない。こんなことではぼくのテロメアが擦り切れてしまう。ちなみにテロメアとは染色体の末端部にある構造で、短くなると細胞分裂の回数が減り、細胞が老化するんですけど、伸ばすこともできるそうで... 2022.11.08 雑な戯言
アウトドア ソロベースで焚き火キャンプ△ 6月の河原でのデイキャンプ、8月の公園でのデイキャンプと、デイキャンプにはなんとか行くんだけど、それはそれ。やはり、宿泊を伴うのがキャンプの醍醐味でしょう、という気持ちもあり、そろそろ泊まるキャンプしたいなーという気持ちが高まっていたのです... 2022.10.23 アウトドア
アウトドア 椅子なしチェアリングしてきたんだが物乞いに見えないかコレ… 本当ならイカスミソフトクリーム片手にぶらぶらするつもりだったのですが(しつこい)、ないものは仕方がない。最近流行りの「チェアリング」をしてきました。イカす丸。正直、ワタクシのダジャレと良い勝負です。低いレベルの戦いです。能登のエーゲ海、九十... 2022.09.09 アウトドア
雑な戯言 6億円の経済効果を生み出したという巨大イカ像を見てきた 能登半島の「巨大イカ」騒動を覚えておられるだろうか。ダイオウイカが流れ着いたとか、そういうのではなく、新型コロナ対策の交付金で巨大イカ像を建てちゃって、英BBC放送はじめ世界中から何をやっとるんだ何を…。とツッコまれたアレです。ワタクシもイ... 2022.09.06 雑な戯言
アウトドア 公園でデイキャンプ△ わりと行き慣れた公園のひとつ、石川県森林公園がさいきん色々と手を入れているらしく、公園内の三国山キャンプ場もリニューアルオープンしたし、無料で使えてた集合訓練広場も「デイキャンプ場」と名前を変えて有料になったし、炊飯広場は今年の9月からリニ... 2022.08.14 アウトドア
アウトドア 河原でデイキャンプ△ 仕事の方がアレでこれはもうアカンとなったので、ディーケーさんとヨコヨコとで、週末のキャンプを企んでいたんですよ。どこに行こうか、なに持って行こうか、なんつって。ところで皆さん、3秒前の記憶を遡って欲しいんですけれども。たった5秒前にお伝えし... 2022.07.22 アウトドア
アウトドア キャンプ地のロケハンに行ってきた ゴールデンウィーク、立山バックカントリーに身を置いたら、翌週にはアウトドアが恋しくなって登山してたのですが。信じられないことに、まったく同じことが起きました。ソログルキャンを初体験したと思ったら、翌週にはもうキャンプしたくてたまらない。これ... 2022.07.16 アウトドア
アウトドア 初めてのリア充焚き火キャンプ△ 空前のキャンプブームらしい。キャンプ歴なら15年以上、今年のゴールデンウィークにはソロで雪上キャンプ。はっきり言ってキャンプ上級者と言っても過言ではないのですが、ほら、ぼくのはキャンプというより野営。野営というかむしろ野宿と言っても差し支え... 2022.07.07 アウトドア
登山 医王山チャレンジ2022 これは初めての感覚だったのですが、ゴールデンウィークに立山BCに行って帰ってきて、1週間仕事したらもうなんというか自然に帰りたいという気持ちになっていて、身体が、心が、アウトドアを要求して止まない。今になって思うと「帰りたい」って何なのよ?... 2022.06.08 登山
スノーボード 2022年GWの立山バックカントリーINDEX 初日いつの間にか頭の中に占拠していたプラン「3泊4日の立山BC」。麓は快晴、雷鳥沢キャンプ場は、果たして。2日目ノープランの2日目。今回のバックカントリーの初ライド。練習してきた自動炊飯はどうか。3日目テントが狭い。寝ても覚めても独り。初め... 2022.05.19 スノーボード
スノーボード 2022年GWの立山バックカントリー │ 最終日 5月2日からの「ゴールデンウィーク立山バックカントリー」という名の立山残雪期山籠り(修行)もいよいよ4日目の最終日。雷鳥沢キャンプ場初日に滑走できなかったこともあり、最終日もなんとか1本は滑ってから撤収しようという魂胆。登り始める斜面を確認... 2022.05.15 スノーボード