雑な戯言 【ファーストインプレッション】2021年5月のMYPROTEIN こちらでMYPROTEINから購入したモノがちょっと前に届いたので、ファーストインプレッションを残しておきたいと思います。Impact ホエイ プロテイン(ソルティッドキャラメル) / 1kg期待し過ぎていたのかもしれないけど、ひと口目の感... 2021.06.15 雑な戯言
雑な戯言 積ん読 │ 銃・病原菌・鉄 なんとなく、ふわっと内容は知ってるんだけど、積ん読状態になっている「銃・病原菌・鉄」をいい加減読まなければ、と重い腰を上げかけたのですが、プロローグも読み切ってないのに腰がまた着地しそうです。ハードカバーだから読まないのかな…とも思いつつ、... 2021.06.08 雑な戯言
雑な戯言 「他人にどう思われるか」と考えることは意外と大事なのでは?と思うなどした 「他人にどう思われるか」「他人の目に自分がどう映るか」を人生の目標にしないというのが、自分の行動方針のひとつで、この方針がおそらくは自分の人格にまあまあ大きなポジションを占めているようなのですが、人間が社会性を持った生き物である以上、その社... 2021.06.06 雑な戯言
サイト Google AdSenseその後 │ 住所確認 Google AdSenseに合格してから3ヶ月、AdSenseのページにこんなメッセージが表示されるようになりました。なにー!!Google様からの大事なお支払いが!!保留中ですと!!??なお、お支払われるほどの広告料は入ってきてないので... 2021.06.03 サイト
ログ 2021年5月をフリカエル おもむろに先月を振り返ってみます。身体以下、1ヶ月の平均値:体重(先月比): +0.1kg体脂肪率(先月比): -0.5%BMI: 21.86毎朝、体組成計に乗って、体重、体脂肪率、体年齢を記録しているのですが、3月に過去最高の体年齢(=3... 2021.06.01 ログ
アウトドア ボルダリングでアクティビティ・トラッカーを使う方法 「Fitbitしか勝たん」という勢いで、手首に装着するタイプのアクティビティ・トラッカーはFitbit推しなワケですが、さておいて、FitbitとかApple Watchのような、アクティビティ・トラッカーを使ったことがある人なら、皆さん同... 2021.05.30 アウトドア
TECH Chromeのデベロッパーツールでa:hoverのstyleを表示する方法 下記ページで、ボタン用のCSSを紹介しました。💡CSS │ ささやかに浮き上がるボタンを最速で作る │ 盛れてません。このCSSを作るときに、マウスをホバーさせたときのアンダーラインが消えなくて、Google Chromeのデベロッパーツー... 2021.05.27 TECH
ライフハック Mac │ HEIC形式の画像をカンタンにJPEGやPNGに変換する2つの方法 HEIC形式とは、AppleがiOS11から採用した画像ファイルの形式のことで、従来のJPEGからより高効率なHEIF(ヒーフ・High Efficiency Image File Formatの略)に変わりました。このHEIF形式の画像フ... 2021.05.25 ライフハック
アウトドア ボルダリングでの指皮のケア方法 ボルダリングやクライミングをヒジョーに端的に言い表すと、ホールド(外岩の場合は、岩そのもの)を手と足を使って登っていく競技ということになります。なので、シューズを履いている足はともかく、手の方はホールドとの間に何もないため、手指にダメージが... 2021.05.23 アウトドア
ライフハック ウェブページのタイトルを取得するショートカット ブログを書いているとき、ウェブで調査をしているときなどに、ウェブページのタイトル(例えば当ページならウェブページのタイトルを取得するショートカット │ 盛れてません。)をプレーンテキストで取得したい、クリップボードにコピーしたい、というシー... 2021.05.20 ライフハック
サイト 【ブログの記事数】100-300-1000の法則 去年の4月に始めた当ブログ。2ヶ月くらいで更新が滞ったのですが、今年の初めのYouTubeの再開をきっかけに、ブログの方も投稿を再開しました。更新が滞った理由のひとつに「なかなかアクセス数が伸びない」という失望感によるモチベーションの低下が... 2021.05.18 サイト
雑な戯言 噂の巨大イカ像を見てきた 💡能登町、新型ウイルス対策の交付金で「巨大イカ」設置 - BBCニュースコロナ対策の交付金で「巨大イカ」設置。ソースはBBC。何をやっとるんだ何を…。まあまあと言っては失礼なくらい十分にちゃんとした田舎なので、交付金をコロナ対策に使っても使... 2021.05.15 雑な戯言
TECH CSS │ ささやかに浮き上がるボタンを最速で作る CSSでフワッと浮き上がる控えめなボタンを作ってみました。CSSに下記のように記載して、.modest_button { padding: 0.5em 2em; display: inline-block; text-align: cent... 2021.05.13 TECH
ログ MYPROTEINで買ったモノ ボディビルダーやフィジーカーほど頻繁にではないけども、プロテイン(=タンパク質)をサプリメントで摂っています。理由は日々差し迫る驚異である加齢への対抗です😢タンパク質といえばすぐに「筋肉」を思い浮かべますが、内臓や肌、髪の毛と言った、加齢と... 2021.05.08 ログ
TECH LION BLOG │ AMPエラー「許可されていない属性または属性値がHTMLタグにあります」を解消する 当サイトではWordPressの無料テーマ「LION BLOG」を使用しています。LION BLOGのAMPを有効にすると、Google Search Consoleの「AMP」に許可されていない属性または属性値がHMTLタグにあります。と... 2021.05.06 TECH
アウトドア 【レビュー】第一関節の保護に最適 evolv(イボルブ)マジックフィンガーテープ ボルダリングをしていると、指関節や指皮の保護のためにテーピングのお世話になることが多い。自分の場合、もっぱらニチバンのバトルウィン™テーピングテープ 非伸縮タイプの12mm(主に手指用)と25mm(主に手首用)を使用。関節の保護という意味で... 2021.05.04 アウトドア
TECH LION BLOG │ パンくずリストのエラーを解消する Google Search Consoleの「パンくずリスト」にdata-vocabulary.org スキーマのサポートは終了しますっていうエラーが出ていたので、これを解消しました。パンくずとはそもそも「パンくず」ってなんなのよ?というと... 2021.05.01 TECH
TECH WordPress │ カンタンにカスタムタグを挿入するならAddQuicktagが良いらしい 💡CSS │ 蛍光ペンのような表現を最速で実現する │ 盛れてません。💡CSS │ ボックスデザイン(囲み枠)を最速で実現する │ 盛れてません。これらのページで<span class="foo"></span>とか<p class="ba... 2021.04.29 TECH
TECH CSS │ コードとインラインコードのstyleを最速でちょっとマシにする 当サイトでは、コードやインラインコードがちょいちょい出てくるのですが、使っているLION BLOGのテーマでは、デフォルトのままだとスタイルがイマイチ。今回はこれをちょっと変更してみます。追加CSSでデザインを変える例によって→→に移動し、... 2021.04.27 TECH
TECH Flutter入門 macOSにDesktop開発環境を構築する 2021年3月にGoogleからFlutter 2が発表されました。こちらの記事によると、「Flutter 2では、デスクトップ版を初期リリースとして、当社の『Stable』チャネルに移し、誰もが利用できるようにした」グーグルがUIフレーム... 2021.04.25 TECH